この度は当社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社は静岡県藤枝市にて創業し、2025年現在で10周年を迎えました。
コンクリート圧送業は、建物の基礎や構造を築くうえで非常に重要な役割を担っております。
保有するコンクリートポンプ車は、小型の2トン車から大型の8トン車まで、計5台を保有しており、すべての車両にエアーコンプレッサーおよびエアーサブタンクを搭載しております。
そのため、配管作業や複雑な施工にも柔軟に対応可能です。
住宅基礎工事からマンション・工場・土木工事まで、幅広い分野での施工に対応しております。
また、全オペレーターが国家資格である「1級コンクリート圧送施工技能士」を取得しており、安全かつ確実な施工を実現できることが当社の強みです。
「安全第一」を最優先に、丁寧な作業、スピード、そして現場での円滑なコミュニケーションも大切にしております。
今後も「100年続く企業」を目指し、社員一丸となって日々進化し続けてまいります。
PRODUCTS 業務内容
コンクリートの圧送作業
生コンクリートをポンプ車で圧送し、建設現場の指定された位置へ流し込む作業です。ホースや配管を通して型枠内などにコンクリートを正確に送り届けるため、ポンプの操作技術と現場状況の理解が求められます。
機材の設置・操作・メンテナンス
作業前にはホースや配管を現場に合わせて適切に設置し、作業後はすみやかに撤去します。また、ポンプ車や周辺機器の操作・点検・洗浄も重要な業務です。機材の不調は大きなトラブルにつながるため、日々のメンテナンスが欠かせません。
他業者との連携と現場対応
ミキサー車の運転手や現場作業員と連携しながら、スムーズにコンクリートを打設します。現場ごとに作業条件が異なるため、柔軟な対応力とコミュニケーションが必要です。全体の進行に合わせた調整も重要な役割です。
安全管理と作業環境の整備
高圧でコンクリートを送る作業には危険が伴うため、安全確認を徹底します。作業場所の整理整頓やホースの固定、安全装備の使用など、事故を防ぐための配慮が常に求められます。現場の安全を守ることも大切な責任です。
VEHICLE 保有車両

大型8tピストン車
極東開発工業製PY115A-26
ブーム長さ:26m(垂直) 22m(水平)
大量打設可能
土木配合可能
骨材40㍉可能

中型5.5tスクイーズ車
極東開発工業製PH65-19B
ブーム長さ:19m(垂直) 16m(水平)
時間65m3/h
大量打設にも◯

小型3.5tスクイーズ車
極東開発工業製PH50B-17
ブーム長さ:17m(垂直) 14m(水平)
小型ミニポンプ
オールマイティ機種

小型2.75tスクイーズ車
極東開発工業製PH50C-15
ブーム長さ:15m(垂直) 12m(水平)
極狭現場◎
クラス最長15mブーム
3.5tと同等の吐出量

小型2.75tスクイーズ車
極東開発工業製PH45A-14
ブーム長さ:14m(垂直) 11m(水平)
アウトリガー極短
240cmあればセット可能

配管 資材運搬車 現場下見車
1.5tトラック1台
軽トラック 3台
RECRUIT スタッフ募集
- 雇用形態
正社員
- 勤務時間
8:00~17:00/残業・早出・早上がりも有
※残業は月30h程度となります。最低勤務時間:1日8時間
- 休日・休暇
日+隔週土曜
祝日 夏季・年末年始・GW有
- 給与
未経験者:月給20万円~25万円
経験者:月給30万円~50万円
- 待遇・福利厚生
◆社保完備
◆︎退職金(1年以上勤務が対象)
◆︎病気と怪我の保証制度 (AIG損保)
◆昇給(能力により随時)
◆制服貸与
◆早出残業手当
◆賞与年2回(規定有)
◆資格取得支援制度(規定有)
- 経験・資格
◇要普通免許
◇下記経験あれば尚可
中型•大型免許
コンクリート圧送経験者大歓迎
PROFILE 会社概要・保有資格
- 社名
株式会社藤原圧送
- 住所
事務所 〒426-0041 藤枝市高柳1-11-18-1
ポンプ車両置き場 〒425-0073 静岡県焼津市小柳津149−1
- 代表取締役
藤原 倫之
- 許可番号
静岡県知事許可(般-2)第040034号
- 保有資格
大型自動車免許 5名
中型自動車免許 1名
コンクリートポンプ車 特別教育 6名
1級コンクリート圧送施工技能士 6名
足場の組み立て等の業務に係る 特別教育 4名
職長.安全衛生責任者教育 3名
フルハーネス特別教育 1名
特定自主検査(事業内検査者) 1名